ワルター・バリリ

提供: Yourpedia
2022年3月25日 (金) 22:24時点におけるJacques cloche (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{DEFAULTSORT:はりり わるた}}'''ワルター・バリリ'''(Walter Barylli, 1921年6月16日<ref>{{Cite book|title=Philharmonische Begegnungen: Die Welt d...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

ワルター・バリリ(Walter Barylli, 1921年6月16日[1] - 2022年2月1日[2])は、オーストリアヴァイオリン奏者。[3][4]

ウィーン近郊エアトベルクの出身。5歳の頃から叔父のカール・バリリにヴァイオリンを学び、ウィーン音楽院でフランツ・マイレッカーの薫陶を受けた。1934年にはフリッツ・クライスラーの提案による学内コンクールで優勝している。その後、ミュンヘンでフロリゼル・フォン・ロイターにヴァイオリンを師事。1936年にミュンヘンでデビュー。1938年にウィーン国立歌劇場管弦楽団のオーディションで合格して同楽団に入団。1939年にはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターとなった。1945年にはバリリ弦楽四重奏団を結成したが、1959年にはバリリが右腕麻痺を発症したため解散している[5]。1966年から1969年までウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の楽団長を務め、右腕麻痺の亢進により1972年で退団している。1969年からウィーン市立音楽院で教鞭を執る。

ウィーンにて死去。

脚注[編集]

  1. Hellsberg (2015) HellsbergClemens Klieg und Frieden [ Philharmonische Begegnungen: Die Welt der Wiener Philharmoniker als Mosaik ] Braumüller GmbH 2015 9783991001614 ページ数の記載なし。
  2. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  3. (2022-02-11) 訃報 〓 ワルター・バリリ, オーストリア出身のヴァイオリニスト, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元コンサートマスター 月刊音楽祭 arch. 2022-02-12 2020-02-12
  4. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
  5. アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ